施設紹介

施設概要
施設名 | デイサービス旅ゆかば |
---|---|
スタッフ | 理学療法士2名、看護師3名、介護福祉士2名、他2名 |
送迎範囲 | 「旅ゆかば」より車で概ね片道10分の圏内 (利用者さまのご自宅場所により、距離に変動がございます) |
所在地 | 〒983-0038宮城県仙台市宮城野区新田1丁目20-3 |
TEL | 022-794-8294 |
個別機能訓練Ⅰ、Ⅱに対応
利用者様一人一人の体の状態と目標に合わせたリハビリプログラムを立てて、
ご自宅での日常生活にもしっかりと活かせる訓練を行います。
会社概要
運営会社 | 株式会社 旅ゆかば(令和元年6月に社名変更) |
---|---|
代表取締役 | 大友伸太郎 |
所在地 | 〒983-0038宮城県仙台市宮城野区新田1丁目20-3 |
TEL | 022-794-8294 |
アクセスマップ
スタッフ紹介

株式会社旅ゆかば 代表取締役社長
デイサービス旅ゆかば 施設管理者・生活相談員(兼任)
大友 伸太郎(おおとも しんたろう)
理学療法士
FBA認定 フット&ボディバランスアジャスター
モビバンマスターインストラクター
理学療法士を教える『理学療法士の先生』として、各地でセミナーや教室を開催。介護施設のリハビリスタッフに向けた「利用者が“無理せず・楽しく・着実に”歩けるようになるための大友式リハビリプログラム『らくある』」をプロデュースし、施設の指導・コンサルティングも行っている。
【主な活動】
- 医療講演「その膝!なぜ痛いのか?!〜変形性膝関節症とその予防〜」講師
- 医療講演「テーピングを巻いてみよう 導入、コツ、実践〜足関節編〜」講師
- 平成23年6月山形県理学療法学術大会座長
- 元 仙台医療技術専門学校 専任教員
- 元 仙台青葉学院短期大学 助教
- 介護予防教室・靴選びセミナー「らくある」開催多数
- 「子供が元気に育つ!親と子の靴選びセミナー」開催多数
- 「2017年度 事例発表会 地域包括ケア」口述発表
【制作物】
- DVD「自分で治そう!膝痛改善体操」製作
- DVD「自分で治そう!腰痛改善体操」製作
【マスメディア】
- 河北新報社 「杜の都のチャレン人」「+W」
- NHK仙台放送局 「てれまさむね」「ウィークエンド東北」
- TBC東北放送・TBCラジオ 「ロジャー大葉のラジオな気分」
- ミヤギテレビ 「News.every」
- エフエム仙台・Date fm 「Morning brush」
- みやぎシルバーネット
- エフエムいずみ
- 高齢者住宅新聞

デイサービス旅ゆかば 施設管理者・生活相談員
鈴木 正惠(すずき まさえ)
介護福祉士
これまで、病院や介護施設で主に介護職として勤務しておりました。
今年で入社5年となり、昨年より生活相談員として携わっております。日常生活のお悩み事などを一緒に考えながら、皆様のお力になれるように取り組んでおります。
普段は、子をもつ母として、家族のサポーターとして生活しております。
お気軽にお声がけいただきたいと存じます。

小山田 美由紀(おやまだ みゆき)
看護師
JTFA認定医療フットケアスペシャリスト
日本フットケア学会認定フットケア指導士
通称「足の看護師」小山田です。
医療的な判断に基づいて、安心安全なフットケアを提供しています。
これまで病院や在宅の現場で働く中で、最期まで自分の足で立ち、人生を全うしていく方を目の当たりにしてきました。一人でも多くの方にそんな幸せを感じてもらうことが私の使命と思っています。これからも皆さんの足を守るべく精進しますので、些細な事でもご相談ください!

熊谷 彩(くまがい あや)
理学療法士
フットケアトレーナーAライセンス
仙台の大学を卒業後、北海道の回復期リハビリテーション病院で脳卒中の患者さんを中心にリハビリをしてきました。「歩くとこは足元から!」フットケアトレーナーとして靴やインソールの勉強もしてきました。頭の血管から足の先のことまでお任せください!

櫻田 研(さくらだ けん)
送迎車 ドライバー
いつも安全運転を心掛けて送迎をしています。

横田 真紀(よこた まき)
事務員・介護員

五十嵐 久美子(いがらし くみこ)
看護師

遠藤 直美(えんどう なおみ)
介護福祉士

木村 弓子(きむら ゆみこ)
看護師