仙台の出歩くためのリハビリ特化型デイサービス 旅ゆかば の大友です!
普段のお出かけから介護旅行、リハビリの歩行練習にも外を出歩くためには 靴 は必要ですよね。
旅ゆかば では利用者さんにしっかりと歩いてもらいたいので 靴 はかなり重視しています。
ただただ高価な靴、高機能な靴、介護用の靴、靴屋さんに勧められた靴を
履いていれば良いのではありません。
自分に合ったサイズの靴 を 正しく履く。
これだけでかなり違います!
旅ゆかばではリハビリの際、利用者さんの足自体の観察、サイズ計測、フットプリントの採取も行っています。
フットプリントでは足の形、体重のかかり方、負担になっている場所、歩き方の癖などが分かります。
慣れてくると、フットプリントを見ただけでその方の歩き方まで想像できるようになるんですよ。
「実際に何センチの靴を履けばいいのか?」
「実際にサイズの合った靴で歩くとどのように違うのか?」
それを実際に履いて確かめるための靴も用意しています。
では、あなたのその靴、
本当にあなたの足に合ってますか?
本当にあなたの為になってますか?
まさか、あなたの邪魔をしていませんか?
福祉旅行社はこんなこともしています。
仙台でDYMOCOインソールを一般向けに作れるのは福祉旅行社だけです!
また今度、福祉旅行社のDYMOCOインソールをご紹介しますね。
☑ ちゃんと歩けるようになるためのリハビリを受けたい方
☑ 何度靴を買い替えても足に合わずに困っている方
☑ 仕事上、我慢して靴を履いている方
☑ 「他のインソール」では良くならなかった方
まずはメールかお電話で「困ってます」とご一報ください。
info@hukushiryokou.com
022-794-8294(月曜~金曜 9:00~17:30)
年齢不問。介護保険なんてなくても構いません。
スポーツ選手でも、ビジネスパーソンでも、きっとあなたのお役に立てるはず。
フットケアトレーナー、理学療法士をはじめ、一生懸命に足と靴を勉強中のスタッフが熱心にお応えします!
ということで、しっかりと歩くために必要なもの、それは靴(とDYMOCOインソール)でした!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!